こんにちはFuseです!
今回は、FPSゲームにおいて、多ボタンマウスを使った時のメリットとデメリットについて紹介します。
私は、ずっと「LogicoolのG502」という多ボタンマウスを使っています。
カスタムできるボタンが増えるし、操作が楽になるのに、なんでボタンの多いマウス使わないのか疑問に思っていました。
1年ほど多ボタンマウスを使ってきて、いい点と悪い点が見えてきたので参考にしてみてください。
スポンサーリンク
もくじ
はじめに
今回紹介する内容は「多ボタンマウスのメリットとデメリット」について。
前提として、私は「多ボタンマウス派」です。
普段使っているのは「LogicoolのG502シリーズ」というカスタマイズできるボタンが多いマウス。
FPSを本格的にやるようになって、初めて購入したのが「G502 HERO」でした。
こちらはレビューを行っているので、参考にしてみてください。
また現在は、ワイヤレス接続で使える「G502WL」を使っています。
価格はかなり高いんですが、ワイヤレスになったのと若干の軽量化がされていてとても使いやすいマウスです。
さて、このG502マウスですが、キー操作を変更できるボタンが「約7つ」も搭載されているんですよね。
”約”と書いたのは、充電残量ボタンやミドルクリックなどを合わせたらもう少し多くカスタムできるため。
ですので、基本的には7つのカスタムボタンだと思っていればOKです。
では、実際に多ボタンマウスの特徴を見ていきましょう。
まずは、メリットから。
メリット:難しいキーボード操作が不要
多ボタンマウスのメリットは基本的にこれですね!
PCゲームを始める際、一番の懸念点は「キーボード操作が大変」ということでした。
人によっては、走るときに「Shiftキー」を押したり、撃ちあいながらしゃがむ場合は「Ctrlキー」を押したりしなければなりません。
コントローラーならそんなことはないですよね。
その理由の一つが「右手のボタン数が多い」ということだと思います。
基本的に、マウスには
- 左クリック
- 右クリック
- ミドルクリック
しかありませんよね。
マウスによっては、サイドボタンやチルトホイール(スクロールホイールの左右)があります。
それでもいくつかのキーは左手で操作しなければなりません。
私が使っている「G502WL」には7つのカスタマイズ可能なボタンがあるので、ほとんどのキー入力を右手で操作できちゃうんです。
- エイム
- 射撃
- ダッシュ
- しゃがみ
- 回復
- リロード
- スキル1
- スキル2
- シグナル(ApexLegends)
私がマウスに設定しているキーはこんな感じ。
ほとんどを右手で操作しているため、キーボードからの操作は
- 移動
- ジャンプ
- 武器変更
- グレネード
- マップ
- スコアボード(インベントリ)
- しゃがみ(長押し)
くらい。
難しい「Shift」や「Ctrl」を押す必要がないので、FPSゲーム初心者でも比較的簡単に慣れることができました。
何より、利き手(右手)の方が操作しやすいんですよね。
このあたりが多ボタンマウス最大のメリットだと思っています。
メリット:右手と左手で同じキー入力が可能
上で紹介した「ほとんどのキーを右でできる」のと似ているんですが、私は右手と左手で同じキーを設定してあります。
例を挙げると、Apex Legendsでは
- ジャンプはスクロール上とスペースキー
- しゃがみはマウスのサイドボタンとBキー
- シグナルはサイドボタンとTキー
- 武器収納はスクロール下とCtrlキー
といった感じ。
FPSのような撃ちあいの最中だと、とっさに操作できないことがあるんですよね。
そんなときのために、予備としてキーボード側にも同じ操作を割り当ててあります。
また、しゃがみ動作には「長押し」と「単体押し」があり、私は「マウスは単体押し」「キーボードは長押し」にしてあります。
ずっとしゃがむ場合はマウスから、しゃがみ撃ちのような場合はキーボードからというように使い分ける感じですね。
デメリット:マウスが安定しない
最近になって気付いたんですが、多ボタンマウスは「安定性に欠ける」んですよね。
というのも、
- ダッシュのたびに親指をマウスから浮かせたり
- スライディングで親指が離れたり
- 射撃中にスキルが使えない
という理由で、マウスがしっかりホールドできていないことがありました。
FPSにおいて、マウスを大きく振ることは多いです。
そのタイミングでダッシュなど、親指が離れていると、著しくエイム精度が下がっているように感じました。
マウスの感度やマウスパッドなどによって変わるとは思いますが、多ボタンマウスを使ってきて初めて気づいたデメリットでした。
常にしっかりホールドできるマウスを選ぶユーザーが多いのも納得できる気がします。
デメリット:他のマウスに移行できない
もう一つ、わかりやすいデメリットとして「他のマウスに移行できない」という点があります。
例えば、SteelSeriesからいいマウスがでたぞ!ってなっても、ボタン配置や数の違いで使いこなせなくなってしまいます。
キーコンフィグや操作方法を後から変えるって結構大変なんですよね。
G502のような多ボタンマウスは現状少ないです。
ずっとG502を使うなら問題ないですが、他のマウスに移行する場合の選択肢が少ないのはやはりデメリットだと思います。
結局多ボタンマウスっていいの?
自分は、多ボタンマウス(G502)を使っているので、やはり「多ボタンマウスは超快適」だと思っています。
ほとんどの操作を右手で完結できるのはやっぱりオススメポイントです。
実際、多ボタンマウスを使っていなかったら、ここまでPCゲームにハマっていなかったかもしれません。
ただ、今回紹介してきたように、マウスが安定しないなどメリットだけじゃないというのもわかってきました。
・キー操作のほとんどをマウスで操作できる!
・左手は押しやすいキーだけ割り当てればOK
・予備としてキーを設定する余裕ができる
・頻繁に親指を離すことになる
・マウスのホールド感が減る
・他のマウスに移行しにくくなる
好みの差もあると思うので、お試しで使ってみてもいいかもしれませんね。
まとめ
今回紹介したように、FPSゲームで使う「多ボタンマウス」にはメリットとデメリットがありました。
自分は、デメリットを差し置いてもメリットの方が大きいと思っていますが、多ボタンマウスが合わない人もいると思うので参考にしてみてください。
ではまた。